切手

カテゴリー分け 不明の 切手。

検索をかけたら こちらも ヒットしちゃった。 岡山県 倉敷市 「倉敷珈琲館」 ですって。 とても 有名なんですね? 倉敷といえば 「そこの空気を吸ってみたい場所」 の 上位入賞 場所です。 あ 私の ね。 どんな香りがするんでしょう? 私は どんな香りを 期…

カテゴリー分け 不明の 切手たち。

調べたら 意外に ヒット しちゃって。 これも これも みーんな 石川県。 これなんて 同じ場所の 時代の違う 切手だよ。 63円と 84円だもの。 しかも 昼と 夜。 石川県 しゅごいっ!!

第6回 インターフローラ世界大会 1989年。

Interflora World Cup 国際的な フラワーデザインの 競技会。 1989年 開催地 東京 日本代表 松村文彦さん 本大会の 優勝者。 1972年以来 世界の 国際的な場所で 4〜6年ごとに 開催されている。 2023年 開催は イギリス マンチェスター。 インターフローラ設…

農業試験100年記念 1993年。

明治26年(1893) 日本に 農業試験場 (国立農事試験場) が設置。 祝100年を 記念した 稲の花 が図案の切手。 前身である 農事試験場は 西ヶ原(東京) 仙台(宮城) 金沢(石川) 柏原(大阪) 広島 徳島 熊本 に おかれた。 お仕事。 ❶農作物の新しい品種を作ったり、…

2010年 日本 APEC。

Asia Pacific Economic Cooperation アジア太平洋経済協力会議 太平洋を囲む 国と地域の 経済協力を進める 枠組みで 1989年に 発足。 現在 21の国と地域が 参加している。 設立条約はなく 法的な義務付けを 伴わない 自主的な 取り組みとして 域内協力を進め…

第3回 国連防災世界会議 2015年。

第1回世界会議 神奈川県横浜市 1994年 第2回世界会議 兵庫県神戸市 2005年 第3回世界会議 宮城県仙台市 2015年 国連防災世界会議は 国際的な防災戦略を 策定する 国連主催の会議であります。 この切手の デザインは 東北地方を中心とした 東日本を 桜で表現…

第15回 国際糖尿病会議記念 1994年。

なんと 平安チックな切手…… と 思いきや 糖尿病ですって⁉ 藤原道長さん。 そういえば 日本最古の 糖尿病患者だったんですってね。 平安時代の この最高権力者は 源氏物語の 主人公 光源氏のモデル。 道長の長女 彰子は 一条天皇の 中宮になり お側で仕えたの…

1992年 沖縄復帰20年記念 。

沖縄復帰20年記念 1872年 琉球王国から 琉球藩になる。 琉球王朝の 終焉は 首里城から 国王 尚泰を 追放した 1879年。 1879年 琉球藩から 沖縄県になる。 1972年 5月11日 本土復帰。 総理大臣 佐藤栄作 沖縄県知事 屋良朝苗(やらちょうびょう) 皆さん 精一…

都道府県別切手シリーズ 沖縄県。

沖縄県の花 デイゴ 鮮やかな色が 南国感を 漂わせます。 緑と 青と 赤が 似合う人間に なってみたい。 識名園(しきなえん) ユネスコ世界遺産群 の一つとして 登録され 国の特別名勝としても 指定されている。 琉球王朝の 王様の平均身長は 150〜155センチ。 …

都道府県別切手シリーズ 石川県。

兼六園 ことじ灯籠 二本脚の 雪見灯篭。 お琴の 弦を支える 琴柱(ことじ) に似ている。 脚の長さは 同じだったが なにかの原因で 折れてしまったそうだ。 これはこれで アリだけど 直す……という選択肢は どこへ? 兼六園 海石塔 貝が開けた穴が たくさんある…

都道府県別切手シリーズ 福井県。

東尋坊 国の天然記念物。 巨大な柱状の岩(柱状節理)が 約1キロにわたって 海岸線に 広がる。 溶岩が 冷えて固まった時に できた と いわれる。 こんなに大きな 柱状節理は 地質学的に 大変貴重だそうだよ。 スイセン 福井県の 花。 香りが ステキ。 1月ご…

都道府県別切手シリーズ 富山県。

おわら風の盆 9月1日から3日まで 優美に 踊り明かす 行事。 踊り明かすには ヘビーな踊りです。 富山では 休みを「盆」といい 台風の時期だから 「風」といい 「おわら」は 「笑い」なんだけれども 嬉しいことがあったので 三日三晩 踊ることになったらし…

都道府県別 3枚きりの切手シリーズ 高知県。

牧野富太郎博士を 交えての 県花を決める 企画。 高知の委員は ノジギクを 推していたが すでに 他県の花に 決定済み。東京大学の教授が 牧野富太郎博士に こう 投げかけた。 「牧野先生、ヤマモモはどうですか」 すると 「うん、そりゃよかろう」 これで 高…

都道府県別 3枚きりの切手シリーズ 京都府。

同志社礼拝堂 大河ドラマ「八重の桜」の 主人公 新島八重はんの だんさんが 創立に 関わってはります。 八重はんの勲等は 勲六等宝冠章。 皇族以外の女性としては 初めての 受勲者。 宝冠章は 女性にしか もらわれしまへんのやけど 男性諸君 堪忍え。 高台寺…

都道府県別 2枚きりの切手シリーズ 静岡県。

静岡は お茶の生産に適した環境だそうで 茶畑の数が とんでもなく 多いのだとか。 南北朝時代には 各地のお茶を 当て合う 「闘茶」 という行事が あって 駿河のお茶は とても優れている という記述が 残っているそうです。 すごいですね。 日本平の 名前の由…

都道府県別 2枚きりの切手シリーズ 東京都。

サザンカの切手は 一度 出てきましたが 仕分けをしていたら 東京都 と書いてあったので 再びの登場です。 東京へは 修学旅行で 行きました。 ディズニーランド 日光東照宮 メガネ橋 国会議事堂 東京タワー 東京じゃないところも 含まれていますが 覚えている…

都道府県別 2枚きりの切手シリーズ 茨城県。

茨城県の県花は 薔薇。 素敵ですね。 毎日 薔薇を飾っても いいですね。 日常が 特別。 水郷潮来あやめまつり 嫁入り舟。 むかしは 交通手段だった舟も 今は そうでもなくて。 それでも 万博で披露してから 復活したようで。 2014年の映像は 幻想的で 音…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 佐賀県。

佐賀県の 花は クス。 くすのき。 葉は しわしわ なんですって。 クネクネ という感じですけど? 花言葉は 「芳香」。 くすの葉の香りは 爽やかなんですって。 しょうのう です。 衣類の保管に 使います。 虫よけなので そういう香りが 良いみたい。 今は 匂…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 愛媛県 パート1。

愛媛県! みかんの国! 瀬戸内海と 宇和海に 30と 6の 有人島が あります。 愛媛県と 島々を つなぐ 道路や 橋が たくさんあって サイクリングが 大好きな人には きっと たまらないスポットです。 レンタサイクル サイクルトレイン サイクリストの 宿 サ…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 広島県 因島。

因島(いんのしま)は 広島県 ナリ。 ほぉほぉ。 瀬戸内海には 700以上の 島が アリアリ。 ほぉほぉ。 因島は 八朔の発祥地ナリ。 おぉ。 村上水軍という 水先案内人 アリ。 アリ? 村上海軍? イエーイ。 除虫菊 という植物 アリ。 マーガレットに 似ている …

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 奈良県。

談山神社 十三重塔。 この神社で 中大兄皇子(天智天皇)と 中臣鎌足が 国家改新の 密談を交わした のだ そうで。 重い病気の鎌足の下へ 天皇 自らが 見舞いに出かけ また 藤原の姓を 与えた のだ そうで。 この塔は 鎌足を 弔うために 建てられたもの だ そう…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 岡山県。

岡山県といえば もう アレですよ。 桃太郎伝説。 鬼ヶ島 猿 キジ 犬 そして 桃。 頭の中が 怖い話に 占拠されてしまいました。 ドラマで観た 「准教授 高槻彰良の推測」 で 最後に 准教授がやってみせたこと は もしかしたら 古事記にある イザナギノミコト…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 山口島。

山口県の ふぐ提灯!! フグは 世界に 約430種もあるのに かつ いまだに新種が 発見されています。 すごすぎます。 分類としては フグ目フグ科。 さらに フグ科は 10に分類されます。 が これ以上は 覚えられませんので 割愛。 日本近郊の 目撃証言は 約60種…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 滋賀県。

琵琶湖と 信楽焼の狸さん。 滋賀県にも 沢山の 名所がありますが 今回 驚いたのは あ 驚いたことは 他にもたくさん ありましたが なんと 忍者の お話なのです。 えっ その話 聞いたことなかった? と 周りから 言われたほど 有名なようですが 私は お初です…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 栃木県。

中禅寺湖 と 男体山(なんたいさん) 修学旅行で いろは坂を 登りました。 バスの運転手さんが いーーーろーーーはーーー に合わせて ハンドルを くーるくーる 回していた ……ような 記憶があります。 そして それが えらく ツボにはまって 感激した記憶も 残…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 宮城県。

蔵王山を 背景に 一目千本桜。 みごとですねぇ。 これだけの 桜の木があれば お花見の場所取りも 楽ですよね? そうでもない? こだわりの場所とか あるのでしょうか? 驚きました。 蔵王山は 活火山なんですってね!? 子供の頃 家族が ボーイスカウトで 蔵…

都道府県別 1枚きりの切手シリーズ 福島県。

福島県大沼郡三島町。 すてきですねぇ ほこほこ。 郵便屋さんも 頑張っています。 雪降ったら 大変ですねー! 冬も カブですかー? 誰もいないようでいて 誰かが いつも 近くにいる。 田舎特有の 距離感。 何かあった時には 心強いですよね。 全国編み組工芸…

あっなたっの おっ名前 なーんてーの?

3日間にわたる 切手の 仕分け作業が よーやく 終わった ………。 つかれた …… なんてものじゃない。 目が しょぼしょぼ だよぉ…… う〜〜〜……………! カテゴリーも 一新して 探そうと思えば 出してこられる。 なかなか 良き 仕上がりだと 思うことに。 それでも …

うえを向いて あるこう。

雲の上は いつも晴れ! と いうのは どこかできいた ことば。 子供の頃の 冬の空は いつも 灰色の雲に覆われて いた。 TVに映る 都会の空は なぜだか いつも 青くって 嘘だろうと 思っていた。 だって その空には 雲がない。 雲の上の世界なんて 考えてもこ…

どこかで とり違えちゃったのね。

切手の 整理を はじめました。 この 何年か いや この 何十年か …… ? 小瓶が 一杯になるたびに カテゴリーわけを してきました。 まぁ ざっくり なんですけれど。 スポーツ キャラクター 植物 動物 歴史 日本 鳥 イラスト 乗り物 県 夏物 ファッション 星座…