名作とは?

今週のお題「名作」

 

名作とは

年月を経ても 廃れないもの。

そして 不特定数の 支持を得ている。

「多くの人にとって」

で なくとも

「自分だけにとって」であっても

名作は 名作なのだ。

 

さて

私にとっての 名作は 1冊の絵本。

気づいたときには 絶版であった。

あるところには あるようなのだが

なんと 5000円もする!

そんな本を買ってしまっては

私の思い出に 値がついてしまって

実につまらない。

 

 

「 とけいじいさんのとけい

  前川康男 作

  高橋透 画       」

 

母は 本が好きな人 だったから

長い間 実家にあったはずだが

おそらく 今はもう ないだろう。

私もずっと 忘れていて

10年ほど前に ふと 思い出した。

そこで調べて 出た結果が

 

 

…… 絶版 。

 

 

高橋透さんの 絵が とても いいの。

 

すてきな時計を作る おじいさんのもとに

大金持ちの男性が やってきて

「こういう時計をつくれ!」

といいます。

まぁ それだけの話なのですが………

 

絵本は イラストが 全て!

といっても 過言ではないくらい

とても 大切。

ましてや 文字の読めない年代なら

なおさらです。

「北風と太陽」

不思議の国のアリス

特徴的な画風は 心に はっきりと

刻み込まれていきます。

 

国会図書館だったら

国内の 全ての出版物が 保管されているとか    なんとか で

この絵本も あるかもしれない!

有料で コピーサービスも

してくれるかもしれないですよ。

 

でも

そこまでは まだ できません。

何故か    というと……

 

「欲しいものを全部」

は 手に入れたくないからです。

 

「欲しいなー」

思っているときが

 

いちばん しあわせ。

気分はすっかりG.Wじゃった〜……。

今日も 座れませんでしたぁ……。

 

夕方 急に お腹が空いて

「あれ…お昼 食べた記憶がない…?」

と不思議に思ったのも 束の間。

そぉいえば……

仕事を続けながら 立ったままで

もぐもぐ したのだったわ…。

 

だめだぁー。

食べることに 集中しないと

食べた気がしない。

だけど 食べた事を思い出したら

不思議なことに お腹が 落ちつく。

 

今日は なぜ 忙しかったかというと

きたるG.Wに向けての 仕事の備蓄!

 

ふふふん どーです えへへでしょ

 

と 思っていたけれど

突然 思ったのです。

 

「G.Wは 仕様を 変更しますんでー」

えええーーーーー!!

 

なんて 発注が 来ちゃったり しない?

もう 随分 仕込んじゃったよー

メンバー 総出で!

 

「あっちも 今頃は バタバタで

そんな余裕 ないでしょ」

と 相方が。

 

よっしゃ!!

君の その意見 記憶しましたぜ。

 

隙あらば の 責任逃れ … ぷぷぷ。

 

 

 

なんて 思わせてくれる とは

なかなかだの。

地方自治法施行60周年 2010年。

地方自治法施行60周年記念

ふるさと切手 47都道府県 順次発行の

福井県バージョン。

 

「恐竜と東尋坊

福井県勝山市で 発見された

恐竜化石の 生体イメージングと

東尋坊の 風景を デザインしている。

 

 

「フクイラプトル・キタダニエンシス」

カルノサウルス類に属する 獣脚類。

全長 4.2m (推定)

約1億2000万年前の

中生代白亜紀層から

骨格一部の 化石が 出土。

新属新種と 判明。

肉食。

 

東尋坊

越前加賀海岸公園に 属し

福井県坂井市三国町に 位置し

日本海に 面する 断崖。

巨大な 柱状節理は 圧巻である。

国の名勝 天然記念物に 指定。

 

 

地方自治法について

わかり易く 説明してくださる方!

だいぼしゅ〜。

戦後50年メモリアル 1996年。

通称 「サンフランシスコ平和条約

あるいは「サンフランシスコ講和条約

 

正式名称「日本国との平和条約」

内容「第二次世界大戦における連合国と日本の間の平和条約」

 

沖縄復帰。

 

「沖縄の 祖国復帰が実現しない限り

我が国にとって 戦後とは言えない」

 

 

 

戦争 戦後 沖縄 条約……

 

調べれば 調べるほど

明るく話せることが

なくなってしまいました ……。

 

何かを 言いかけては ため息をつく。

その繰り返しです。

たで(すごーーく苦い植物)食う虫も好き好き。

骨董屋さんに 行ってきました。

初めてです。

どうして そんな気になったのか。

きっと もうすぐ

ゴールデンウイーク だからでしょう。

 

私だって たまには 人並みに

浮かれてみたいもん。

 

 

……………骨董屋で?

 

 

あぁ そのツッコミ わかります。

大丈夫

序盤です。

来週はね

バリっと がしっと

時間が あるので

ちょっと 遠くまで

足を伸ばそうかと 考えています。

 

私の 遠くまで というのは

片路 3時間まで ですけど。

 

あら なんのお話でしたか…?

そう 骨董屋さん。

 

今日は 勉強のつもりで 行ったのですが

それで 正解でした。

何が 欲しいのか

全く 考えずに いたみたいです。

 

聞きたいことが たっくさん!

でも 買うわけじゃないから

聞けなくて。

 

今日は 商品並びが わかったので

少し 調べ物をして

また 訪れたいと 思っています。

その時には

やっぱり 買わなくても

質問を

たくさんしたいと 思っています。

 

どんな質問か

ですって?

そーねー。

たとえば?

 

 

 

「これは なんの為に 買うのですか?」

 

 

 

骨董屋さんには

そんなことを 思ってしまう物が

並んでいるのですわ。

クイズ。 知ってるんでショ〜!

クイズ ジャジャ~ン。

(以下効果音は各自でお願いします)

 

次の中で

正しく書かれているのは何番でしょう?

複数回答可です。

 

 

➊昨日しゃがんだら立てなくなった。

 

❷その後普通に過ごせた。

 

❸翌朝起きると再び膝関節が正常に機能しなくなった。

 

❹立ち続けることが辛かった。

 

❺数歩歩くことが苦しかった。

 

❻トイレから生還できないかと思った。

 

❼1日仕事を続けた。

 

❽痛みに叫びそうになった。

 

❾痛すぎて泣きそうになった。

 

➓’ 逆立ちしながらスキップをした。

 

➓’’ うなぎの踊り食いが大好きだ。

 

 

 

 

 

 

これは100投稿目になります。

みなさんのステキな投稿に引っ張られて

続けてこられた気がしています。

ありがとうございました。

これからも よろしくお願い致します。

平和50周年 広島 長崎平和祈念 1995年。

 「平和のはばたき」

 

この建物は もとは

チェコ人の 建築家

ヤン・レツルさんの 設計により

広島県物産陳列館 として 完成。

 

その後は

広島県立商品陳列所

広島県産業奨励館 と改称し

最後は

内務省中国四国土木出張所

広島県地方木材株式会社

などとして 使用されていた。

 

 

原爆ドームの 保存運動が

本格化したきっかけ と言われているのは

1歳のときに被爆

15年後に 白血病で亡くなった

楮山(かじやま)ヒロ子さん が残した

日記であった。

 

 

 

「あの痛々しい産業奨励館だけが

いつまでも おそるべき 原爆のことを

後世に うったえかけてくれるだろう」

 

 

 

1996年

原爆ドーム

世界遺産登録が 決定された。

 

 

 

ノーモア ウォー

ノーモア ナガサキ

ノーモア ヒロシマ  ノーモア