日本茶800年記念 1991年。

今から さかのぼること およそ1200年。

平安初期の 「日本後紀」には

こう 記されている。

 

弘仁6年 (815年) 4月22日

 嵯峨天皇に 僧の永忠が

 近江の梵釈寺において

 茶を煎じて 奉った」

 

これが 日本最古の 日本茶喫茶に関する

記述 といわれている。

 

度々 思うのですが

このような記述を 残すことは

なんの為に 必要だったのでしょうか?

先駆者がいらっしゃって

そんじゃぁ ワレモワレモマネマネマネ

なんて感じ?

ではでは その 先駆者さんは

何を思いなさって そんなことに?

…… question.

 

古事記の場合は

天武天皇の 意思によって

制作が 始められたとか。

 

これが

いわゆる

ひとつの

鶴のひと声?